よくある質問

よくある質問

初めての合宿免許で「何から手をつけていいかわからない…」という方は、あなただけではなく大勢いらっしゃいますので安心してください。

このページでは、そんな皆さんのために合宿免許についてよく聞かれる質問をQ&A形式でピックアップいたしました。ぜひ入校前のご参考にしてください!

合宿免許について

Q
合宿と通学は何が違いますか?
A

合宿免許は短期間(一般的に2〜3週間)で教習を終えるスタイルで、宿泊施設で生活しながら集中的に運転について学びます。
通学は都合の良い時間に自動車学校へ通って学習を行う形式で、数ヶ月かけて教習を受けることが一般的です。

Q
どうして料金が安いの?
A

合宿免許の料金は、宿泊費や教習費用、食事代などが一括で計算されるため、個別に払うよりも割安になることが多いです。

Q
ATとMTはどちらを選べばいいですか?
A

MT(マニュアル車)の免許を取得すれば、AT(オートマ車)も運転ができますが、逆はできません。
ただし、MTの免許取得はATよりも難易度が高いとされています。
自分が将来どのような車を運転する予定か、または自分の挑戦したい難易度によって選ぶとよいでしょう。

Q
いま17歳ですが合宿に参加できますか?
A

原則として、18歳以上でなければ路上教習に出る前の修了検定(仮免許検定)は受けられません。
そのため、修了検定の時点では18歳である必要があります。修了検定は入校後、約1週間程度で行われますので、18歳の誕生日の1週間前頃からの入校が可能です。
詳しくは事前に申し込みを行う学校へ確認することをおすすめいたします。

Q
事前に日程表はもらえますか?
A

ほとんどの教習所では、申し込み後に教習スケジュールが提供されます。

Q
高速道路を走りますか?
A

教習所やプランによりますが、多くの場合は高速道路教習が含まれています。

Q
交通費は支給されますか?
A

交通費の支給は教習所のプランによるため、事前に確認してください。

合宿生活について

Q
一時帰宅はできますか?
A

一時帰宅ができるかどうかは教習所の方針によります。
可能かどうか事前に確認しておくことをおすすめいたします。

Q
一日中授業をしていますか?
A

教習のスケジュールは教習所によって異なりますが、通常は一日のうち数時間を教習に使い、残りの時間は自由に過ごすことができます。

Q
お金はどのくらい持っていけばいいですか?
A

具体的な金額は教習所やプランによりますが、仮免学科試験手数料1,700円/回と仮免交付手数料1,150円は別途用意する必要があります。
また、教習費用以外に自由に使うお金(お菓子、飲み物、日用品、交通費など)を考慮してご準備ください。

Q
食事は出ますか?
A

ほとんどの合宿プランでは3食の食事が提供されますが、中には自炊をされる方のためのプランなどもあります。
気になる場合は事前に確認するようにしましょう。

心配・不安解消

Q
女性一人でも参加できますか?
A

はい、性別に関係なく参加することができます。
教習所によっては女性専用の施設や部屋を提供しているプランもありますので探してみてください。

Q
追加料金はかかりますか?
A

初めに提示される料金には基本的な教習料金や宿泊費が含まれていますが、スケジュール通りに教習が終わらなかった場合は追加料金が発生する場合があります。

Q
保証内容とはなんですか?
A

一部の教習所では、教習が予定通りに終わらなかった場合の保証制度を設けています。
詳しくは各教習所に問い合わせてください。

Q
当日はどこに集合すればよいですか?
A

教習やプランによりますが、一般的には教習所か指定の場所に集合します。
ほとんどの場合は、申し込みの際に集合場所も含めた資料をもらうことになります。

Q
友だちと一緒の部屋に泊まれますか?
A

もちろんご一緒に入校可能です。お二人でしたらツインルーム、3人以上であればレギュラールームとご希望に合わせてお部屋を選択することも可能です。